政治 安倍首相 反省するのはいいこと だけどね・・・

単なる劣勢に立つ 都議選への対応にすぎないのでは、暫くすれば国民は忘れるとおもっていると思う。その場しのぎの「反省」では。

フジテレビ系(FNN) 6/20(火) 2:03配信

 19日午後6時から行われた、安倍首相の国会閉会を受けた会見は、異例ともいえる、おわびと反省から始まった。


 安倍首相は、「この国会では、建設的議論という言葉からは、大きくかけ離れた、批判の応酬に終始してしまった。国民の皆様に、大変申し訳なく感じております」、「『印象操作』のような議論に対して、つい、強い口調で反論してしまう。そうした私の姿勢が、結果として、政策論争以外の話を盛り上げてしまった。深く反省しております」などと述べた。


 しかし、広報コンサルタント・石川慶子氏は「必ずしも、自分だけの責任ということではなく、国会運営全体を代表しておわびしている」と指摘した。


 「ユアタイム」は、安倍発言を検証した。
「安倍一強」状態で、盤石な体制で臨んだ、今国会だが。


(5月8日、衆院予算委)
 安倍首相「自民党総裁としての考え方は、相当くわしく読売新聞に書いてありますから、ぜひ、それを熟読していただいてもいいんだろうと」
委員長「総理、あの、一部新聞社の件、等々ありましたが、それはちょっと、あの、この場では不適切でございますので...」


さらに、
(5月5日、衆・決算行政監視委)
 安倍首相「いい加減なことばっかし言うんじゃないよ」
委員長「閣僚席から不適切発言はやめてください」
安倍首相「それはおかしいんじゃない」

 たびたび、発言で注意を受ける場面も見られた。


 「テロ等準備罪」を新設する、改正組織犯罪処罰法をめぐっては、委員会での採決を省略する「中間報告」という、自民党の「奇策」を使い、強行的に成立。


 こうした、安倍首相の発言や国会運営に、国民からは厳しい目が。FNNが行った、最新の世論調査安倍内閣の支持率は47.6%と、5月に比べて、8.5ポイントの急落。一方、不支持率は、42.9%に増加した。支持率が5割を切るのは、2016年7月以来となる。自民党筋は「調子に乗っていると思われたら最後、われわれが野党に転落した時も、おごりやゆるみが、もろに国民に伝わった結果」としている。


 また、自民・衆院議員は「すごい落ち具合、内閣改造やるしかないでしょ」としている。自民・二階幹事長も、「大いに反省をして」、「反転攻勢に取り組んでいくということが、大事だろうと思っています。厳しく受け止めております」と述べた。


 注目の安倍首相はというと、「国民の皆様の信頼を得ることができるように、冷静に、そしてわかりやすく、1つ1つ丁寧に説明していきたいと思います」と述べている。


 「加計学園」の獣医学部新設をめぐる問題について、8割を超える人が、政府の説明は十分だと「思わない(84.8%)」と回答した。前川前文科次官の国会招致が必要かどうかについては、7割近くが「必要と思う(68.3%)」と回答した。安倍首相は「時代のニーズに応える規制改革は、『行政をゆがめる』のではなく、『ゆがんだ行政を正す』ものです。総理大臣である私が先頭に立ち、ドリルの刃となって、あらゆる岩盤規制を打ち破っていく」と述べた。


 一方、民進蓮舫代表は「安倍総理自身がドリルとなって、規制を突破したら、その穴を通れるのは、総理のお友達だけ。このことが、最大の問題になっているのに、まだそれを言い続けるのかと驚きました」と述べた。


 「おわび」から始まった、安倍首相の会見は、「守勢」に立たされたときの適切な対応だったのか。企業の緊急マニュアルなどを指導する、広報コンサルタントの石川慶子氏は、「例えば、固有名詞を出して、おわびすることではなくて、審議時間に限定している。あとは、『自分の口調がよくなかった』と、限定しておわびしている。戦略的かなとは思います」と話した。


 8月後半にも、内閣改造を行う方向で調整に入ったとみられる、安倍首相。時事通信社 特別解説委員・田崎史郎氏は「思い切って、誰か若手を登用するか、そういうことも考えられるかもしれない。小泉 進次郎氏が、もし入閣するならば、これはかなりのインパクトを与えると思う。ただ一方で、(進次郎氏は)副大臣をまだ経験していない。副大臣を経験したあとの方が、常識的な人事」と話した。


 国会閉会後も、永田町での駆け引きは続くとみられる。