ポケモンGo いまだTL24

 36597/150000

朝日新聞引用

 スマホゲーム「ポケモンGO」の集客力をビジネスに生かす取り組みが広がっている。ソフトバンクは1日、販売店をゲームの道具などが手に入る拠点にすると発表した。国内でこうした提携は日本マクドナルドなどに次いで3例目だ。


 9月以降、全国に約3700あるソフトバンクやワイモバイルの販売店を、一部を除いてゲームに必要な道具が手に入る「ポケストップ」や、ポケモンを対戦させて遊ぶ「ジム」などにする。ポケモンGOを開発した米ゲーム会社「ナイアンティック」や任天堂の関連会社「ポケモン」と契約を結んだ。


 ポケモンGOは駅の構内など、思わぬところに人を立ち入らせるおそれがあるものの、企業にとってその集客力は魅力だ。一方のナイアンティック側にもメリットはあり、拠点を特別につくることで集客に応じたスポンサー料が得られる。


 日本マクドナルドは7月、日本でのサービス開始にあわせて約2900店をゲームの拠点にした。「他のキャンペーンとの相乗効果があった」(広報担当者)といい、7月の既存店の客数は前年同月より9・8%増、売上高は26・6%増えた。9月2日からは映画館を展開するTOHOシネマズも全国65館をゲームの拠点にする計画だ。


 自治体も期待を寄せる。宮城、岩手、福島、熊本の4県とナイアンティックは8月、ポケモンGOを観光に活用する方針を発表した。京都府京都市も同社との提携をめざしている。

 8月に京都市を訪れたナイアンティック日本法人の村井説人社長は「ポケストップを増やすような施策を今後ご一緒できれば」と話す。自治体の協力を得て、都市部に集中する拠点を郊外に増やし、プレーヤーの増加につなげる考えを示した。(西村宏治)